高密度移植の材料として ネイプヘアは使えるか

高密度移植(80株/cm²)が可能な方は、皮脂が少なく、傷の治りに問題がなく、皮膚が健康な状態であることは必要条件です。これがないと、この高密度 移植、ニードルやマイクロスリットを使ってもリッジという盛り上がった傷跡を作りやすく、これが生着不良の原因ともなり、反ってスカスカになることがあり ます。このようなリスクの説明と条件が整ったときに、そして希望があったときに行いますが、そこで使う材料こそネイプヘアです。これをトリミング、場合によっては更に株分けして、とてもスキニーな株をつくり、これを針穴に入れていきます。ただし、現在ネイプヘアや体毛をほぼ損傷なく採取できるのはi-SAFEのみかもしれません。

Ashampoo_Snap_2016.05.19_17h48m13s_0202_
生え際丸く、額を狭く、M字こめかみ部分がネイプヘア
中央は、おもに通常の1本毛

 

生え際・こめかみの植毛はネイプヘアで自然な仕上がりに

ネイプヘアは使えるか

ネイプヘアとは首筋 うなじ の髪です。毛周期は短くそのため、長さが短く、太さも細い傾向にありますが、通常の後頭部の髪と変りなくAGAの影響も受けず継続的に毛周期を繰り返します。つまり、植毛に問題ない毛です。それどころか、その短く、細いという性質を考えると、生え際の植毛や眉毛の植毛には、多くのアドバンテージを持っているとさえ言えます。 採取は、通常のFUEやアルタスなどのロボットではかなり難しく、i-SAFEだからこそ可能と考えられる方法なのです(もちろんストリップテクニックでは現実的ではない)。

実際、生え際の自然さを謳うクリニックでも、結局は1本毛を使う程度ですが、自然さなら、ネイプヘアのような産毛に近い毛を使うことです。
ちなみに当院の眉毛の移植では、ネイプヘアを選択的に取りたいため、原則アンシェーブンで行っていますので直後もあまり目立ちません。

 

生え際・こめかみに1本毛を使用するクリニックには注意

いまだなお世界中の植毛医は「生え際は一本毛」と得意気に言っていますが、これに科学的根拠はありません。
生え際は徐々に「細く長くならない毛」になり最終的には産毛となっていくものです。
植毛を考えるとき産毛の植毛はあまり現実的ではないですが、「細く長くならない毛」は植えたいわけです。

その材料は決して一本毛なんかではなく当院では「ネイプヘア」を利用しています。

ネイプとはうなじです。うなじの毛は一本毛か二本毛かという本数の問題ではなく、細く長くならないと言う意味で生え際やこみかみを自然に仕上げるのに適した材料といえます。
難点はこの細い毛をダメージなく引き抜くのは難しく、そのため他院ではここは避けているわけですが、当院ではそれを積極的に使っているというわけです。

一般の毛の切断率が限りなく0にちかい当院の手法においてネイプヘアは有効な材料と言えます。

 

ネイプを植え込む孔について

ちょっとマニアックになりますが、孔開けには、ラインスリット、ニードルスリット、マイクロホールがあります。

実際今世界中で最も使われているのはラインスリットかもしれません。
ただこの細いネイプを植え込むには、ラインスリットにそのまま挿入するとグラフトを傷めてしまうかもしれないので少し押し開いて挿れることになります。

一方ニードルスリットなら、開けた時点で少し押し開いているため最も好都合です。
結局当院では25ゲージという注射針を使ってニードルスリットをあけ、あけたらすぐに挿れるようにしています。
したがって、ラインスリットでサクサク開けるのとはちがい時間がかかりますが、グラフトの損傷を最小限にできます。

ちなみによくやられるグラフトの毛根部分を把持して詰め込む方法はグラフトをとても傷めるため当院では禁止しています。触っていいのは表面に出てる毛だけです。

 

高密度移植の材料としてネイプヘアは使えるか

高密度移植(80株/cm²)が可能な方は、皮脂が少なく、傷の治りに問題がなく、皮膚が健康な状態であることは必要条件です。
これがないと、この高密度 移植、ニードルやマイクロスリットを使ってもリッジという盛り上がった傷跡を作りやすく、これが生着不良の原因ともなり、反ってスカスカになることがあります。

このようなリスクの説明と条件が整ったときに、そして希望があったときに行いますが、そこで使う材料こそネイプヘアです。
これをトリミング、場合によっては更に株分けして、とてもスキニーな株をつくり、これを針穴に入れていきます。ただし、現在ネイプヘアや体毛をほぼ損傷なく採取できるのはi-SAFEのみかもしれません。

アスク井上クリニックの自毛植毛について気になる、ご興味を持たれた方は、まずは無料カウンセリングへお越しください。

無料カウンセリングのお問い合わせはこちら

 

nape and periauricular (NPA) hair