女性の相談で多いのは、
頭頂部「分け目」の地肌が透けて、ボリュームがない。
四角く男性的なおでこの生え際を丸くしたい。
の二つになります。今回は頭頂部分け目についてです。
男性の薄毛の原因のトップはAGA男性型脱毛症であり、メカニズムもかなり解明されているため、有効といえる薬もあります。また植毛においても材料の採取として用いる後頭部の毛はAGAを起こさない性質があり、材料としては優れています。これに対して女性の薄毛のトップはびまん性脱毛症の一つであるCTE慢性休止期脱毛症であり、メカニズムも不明な部分が多いため、決定的な治療法がありませんが、やはり手術と薬の併用が基本となります。
ここで言う薬の主たる目的は、毛の成長維持、休止期から成長期への転換です。この目的にあったものは、成長因子グロースファクターGFでしょう(ミノキシジルも最終的には成長因子による効果との研究があります)。GFは週のうち3日以上は行うことが必須です。髪のために使うGFにはほとんど副作用はありませんが、これが高分子タンパク質であるため。内服してもアミノ酸に分解され、塗布では充分吸収されない、注射だと毎日頭部に打つのは難しく可能であっても、それ自体がストレスとなり、CTEの原因となりかねない、かといってよくあるメソセラピーの様に2週に一度では効果が充分でない、など問題がありこの中では、効果は少なくても自宅で塗布するのを基本として、月に数回メソセラピーとして投与が現実的です(GFの他、PRPやオートコラーゲンなど再生メソセラピーもある)。効果が見えるケースでも、ほとんど瘢痕化したような毛穴から発毛すると言うことはやはりなく、そのような部分は確実性が高く副作用を考える必要のない植毛を行っていくことになります。
そのほかの女性の薄毛の薬では、FAGA(女性の男性型脱毛症)にはスピロノラクトンやタガメット、フルタミドを使った男性ホルモンの作用を阻害する方法もありますが、副作用の割には効果が少ない気がします。さらに、女性の薄毛や抜け毛を改善するというサプリ?も処方されることもありますが、副作用はないですが、費用対効果は悪い気がします。
他の育毛のメッセンジャーの一つにプロスタグランジンf2αがあると言われていますが、機序は解明されてはいません。ルミガン、ラティス、グラッシュビスタ(ビマトプロスト)として、まつげ育毛に使用されていて、有意な効果が認められます。しかし頭髪の対するように広範囲使用の安全性は確立されていません。
また、CTEの原因は、自律神経が生まれつき過敏であるなど、神経に関係している証拠もあり、そこではサブスタンスPなるメッセンジャーもあります。こちらに関しては最近、交感神経をブロックするボトックスが有効かもしれないという研究もあります(研究における結果の解釈は私の解釈と異なりますが)。これは今までの治療で十分でないCTEのケースでは試してみてもよい薬と思っています(これはまた、頭からの過剰の汗の防止になる)。
女性の植毛においても、採取には一般に後頭部が使われます。もちろんAGAの場合と異なり、CTEを起こしうるのですが、それでも他の部分に比べると脱毛には多少なりとも強いようです。この比較的強い部分から、慎重にさらに強い毛を持つグラフトを選択して採取しなくてはいけません。そういう意味ではストリップテクニックは適していません。
また、移植においても、侵襲の少ない移植毛穴をあける必要があります。これは既存毛に対する配慮というよりも、その侵襲が新たなストレス、新たな脱毛につながらないようにするためです。また使用するグラフトや移植のデザインにおいても、男性よりさらなる審美性を必要とします。
このようなことを、熟知し熟練した医者が、慎重に行ってはじめて、女性における植毛での満足度を上げることができるのです。男性へ行うと同じ感覚で手術を行えば多くは満足の得られない結果となりかねません。
当院自毛植毛例
カツラは、一見手軽で、効果の高い方法のように思われますが、年齢不相応に密度が高い、思いの外維持費がかかる、帽子をかぶったまま生活をしている感じで煩わしい。バレているだろうけどあまりに落差が大きくそのカツラを外せない。などなど、いろいろと、苦労がつきまといます。だから、もうそろそろカツラをやめたいといって当院を受診される方がいらっしゃいます。自毛植毛で得られる髪は、ご自身の髪であり、毛周期を繰り返す普通の髪ですから、メンテナンスも要らず、間違いなく自然です。そして、カツラの不便さをことごとく解消してくれるでしょう。
しかし、問題点もあります。それは、自毛植毛で使う植える材料は、ご自身の後頭部・側頭部から採取し、それは毛を作り出す工場ごとですので、取ったところにはその工場はなくなり、取った分は少なくなります。つまり、限界があるということです。毛穴を引き抜くFUEでは、余分な皮膚を切り取ったりしていませんので、以前からある頭皮を切り取るストリップテクニックよりは限界は高いのですが、それでも、通常AGAのある東洋人で7000~8000株(株=毛穴、15000本相当)をとると、採取部の密度はかなり透けてきて、打ち止めとした方がいいレベルとなります。
その7000株でカバーできる範囲を考えてみましょう。仕上りの密度として、ある程度の満足が得られるのは、おおよそ40株/cm²程度、そう考えると、7000÷40=175cm²、手の平の大きさが約120cm²なので、その1.5倍程度はカバーできる勘定ですが、これは複数回のトータル数です。こちらで行っているバイブリッドi-SAFEを使っても、一日でとれるのは4000株程度が上限となりますので、広範囲のカツラでは、まずは小さいカツラへの移行というように考えて頂くと良いでしょう。
また、40株/cm²の密度、これは、カツラの不自然なほどの高密度に比べると、まだまだなのですが、年相応の髪量でカミングアウトしたいと考えれば、適当な密度と言えるかもしれません。
結論、多くのケースで、自毛植毛によりカツラを卒業できるのではないでしょうか。
PRPとは、血液に含まれる血小板を多く含む多血小板血漿のことで、大まかに言えば、採血した血液に抗凝固剤を少し入れ遠心分離した時の上澄み液として得られるものです。有効成分はおそらく含まれるサイトカインや成長因子です。最近は様々な医療領域における安全性の高い再生医療として使用されています。たとえば歯科領域では、、歯周組織再生とくに歯が無くなったために吸収された歯槽骨の再生に盛んに用いられています。美容外科領域でも、皮下組織の再生を期待して、ボリュームだけでなく、シワ、たるみの改善のために用いられています。整形外科でも、筋・腱・骨の再生に用いられています。
(写真)
しかし、これによって毛髪が再生されることがあるのかと言えば、毛髪が先ほどの例のような組織ではなく器官として作られているため、かなり難しく、よって、無くなったものはさすがに出てこない。しかし細く短かった毛が、多少ながら成長がみられ、太く長くなることがあるようです。もちろん永久的なものではないため、数週間または数ヶ月おきに繰り返す必要はあります。副作用らしいものはないため、使いやすいですが、その効果は安定していません。
当院での使用方法は、主として、手術中の採取毛の保存液として、また手術後の、直後の傷の治りを良くして、また移植毛の生着をよくするために使用しています。これだけの効果に限定すれば、それなりの結果を出してくれています。その中で、人によっては、既存毛が濃くなることがあるようなのです。
写真
薄毛に気がついたら、ほとんどの方が考えることは、「取りあえず薬で何とかしたい」です。でも本当にそれは正しい選択なのでしょうか。AGAにおける5aRIの内服は確かに特効薬ではありますが、単なるサプリとは違います。毎日飲んで何年も大丈夫なのでしょうか。男性ホルモンの作用を抑えたり、やる気に関係する脳内ホルモン量を抑えたりするわけですから、不可逆的がどうかは、おいておいても、長期連用は避けたいものです。他の内服薬においても同様です。また、副作用はあるのに、効果が充分でないことも多く、それは年月が経つほどその傾向にあります。
私の選択肢は、
1、期間や容量を限定してそのような薬を使う
2,効果が少ないが副作用のないもの使う
3,副作用もなく、効果もあるが、ちょっと大変かもしれない手術を受ける
1については、休薬期間を作ったり、薬を割って使ったりするわけです。2については外用とくに成長因子です。多少は副作用もある。3に関しては、現在は昔のように大変な、そして怖い切ったりする手術ではなくなってきており、さらに、当院が行っているように細かい作業で既存毛へのダメージがすくない手術なら、充分初期からでも選択肢として考えるレベルにあります。初期だからこそ、既存毛をできるだけ残せ、傷跡を最小にできる手術法を選ぶことは必須です。どこのクリニックでも同じ結果ではありません。
(写真)
頭部の傷跡の修正で来られる患者さんの多くは、傷跡の切除縫縮を1回以上受けている方が多いのですが、すべてのケースで、手術前と変わらないか、反って酷くなっている。正確には、そういう患者さんがワラにもすがる思いで、そのワラとして植毛を考え来られるのですが、すでに皮下の脂肪層を含む組織は菲薄化していて、いわゆる毛根が生着できる空間が乏しい。それだけでなく、表面からも、色が白く血流が少ないのが見える。このような場合は、植毛で生着しないこともあります。(ただ、少しでも移植毛が生着した部分の周囲は、なんと多少皮下組織が「再生」してきて、次回の生着が期待できるようになることがある。)
何を言いたいかというと、1回の切除縫縮は、まあ仕方ないかもしれないが、それでも無理なら、再度の切除縫縮は考えず、植毛で目立たないようにすることを考えるべきです。頭皮は他の皮膚とは違い毛が生えてる部分ですので。
さらに、植毛クリニックでも、以前切って植毛してできた傷跡を、特別の縫合法(これはトリコフィティクであるが、これは、美容外科では、フェイスリフトの縫合としては、ずっと以前より普通に行われたものです)を使用すると、更に植毛をする毛も採取出来て、傷もきれいになると謳われていたりしますが、その前の傷が広いのは、すでに頭皮の「伸び」を超えて緊張(元位置に戻ろうとする力)が高いためですから、縫合法を工夫する程度では、結局、切除してさらにその緊張を高めてしまい、もとの傷跡よりきれいになるとは考えられない。
このような、切るストリップテクニックでできた傷跡の修正では、再度切ることは行わず、FUEで採取した毛を移植するか、またはヘアータトゥーをするかです。
(写真)
某有名クリニックでの「最近!」の例
3本の傷跡があり、一番上の傷跡を修正するために
4回目のFUSSを行ったあとの傷跡。
ちょっとマニアックな話題ですが、当院ではFUSSだけでなく、FUEの一つであるi-SAFEにおいても、全例、採取した株はすべて、マンティス顕微鏡下でチェックをしています。その目的の多くは、表皮の大きさにあります。25年ほど前、私が植毛を最初に学んだころは、株の表皮部分は限りなく小さく、毛球部分は大きめの「涙型」が標準でした。しかし、これは、生着率があまりよくなく、現在では、表皮も一部残し、全体としてスリム(スキニー)な株を作ります。ところが、FUEで採れた株は円柱状であり、i-SAFEでは世界で使われているマイクロパンチに比べてもそのサイズは7割以下という細さで毛根部分は最初からスキニーですが、それでも、やや表皮部分が大きすぎる気がします。株の生命力(バイアビリティ)を考えると、あまり、いじりたくないのですが、とても小さいが存在する傷跡を、より小さくし、また移植密度を上げるためには、表皮部分は多少削った方がいいようです。この作業もまた、手術の手間を多くはしますが、治癒過程での周辺への影響を減らすことができると言う恩恵があるため、当院ではルーティンとしています。(写真)
随分根源的な話で、なにを今頃と思われるかもしれませんが、それほど、つむじへの植毛で満足を得ることが難しいと言うことです。もともと、つむじという所、毛流というベクトルで考えると、湧き出し点・発散点であり、ベクトルの重なりがない点であるため、どうしても地肌が見え易い傾向にあります。毛が太く長いだけでなく、毛穴と毛穴の間隔は可能な限り近い方がよい。
ここで、植毛で用いる株のサイズと移植孔とそれらによる周囲への影響を考えてみます。周囲への影響とは悪い影響です。皮膚の修復機能が間に合わず傷跡になるとか、既存毛の一時的でない脱毛を起こすとか、さらには、お互いに作用して生着率を落とすとかのことです。この影響を小さくしようと思えば、それは、まず出来るだけ小さい移植孔を用いて、切れのよいブレードを用いることで移植孔のエッジは損傷がなく、さらに株のサイズが小さい方がいいと言えます。しかし、小さい株、たとえば、1本毛の株では、どうしても同じ移植株数でも毛の本数でみると、平均的サイズでよりも少なくなり、効率は悪いかもしれません。
しかし、前半部分で述べましたように、「毛穴と毛穴の間隔は可能な限り近い方がよい」という観点からは、効率の良さより、この点に重点を置き、直径でおよそ3㎝程度の範囲には一本毛をあえて植えて行くのです。もちろん毛の太さは太い方が良い。これにより、移植密度の高度化と既存毛の維持率を上げることが可能となり、満足度も高くなり、つむじへの植毛が可能といえるのではないでしょうか。
最初は患者様から、ご提案頂いた方法です。もちろん当院だけのことですが、ちょっとしたブームとなっています。内容は、目立たない程度はバリカンで刈って、そこから効率良く採取して、それ以外は残った部分全体より、目立つことのない刈らないアンシェーブンで採取しようというものです。アンシェーブン単独は、目立つこともなく、株のクオリティを落とさない、とても優れた方法ではありますが、如何せん、手間がかかりその分多少ですが(汗)費用も高くなるため、このハイブリッドアンシェーブンはまさにいいとこ取りの手法と言えるかもしれません。
特に、刈る部分を、襟足近くでツーブロック風のヘアースタイルをご提案することが多くあります。実際、刈り上げた部分もほんの一週間ほどで、点の傷を隠すに十分な長さまでなるため、直後は見えてもこれで行かれることが多くなりました(襟足近くは生え際用の細い毛を採取しやすい)。もちろん、後頭部中央を刈って、自分の長い毛で覆い隠す方法もあります(株のサイズは大きくでき、ボリュームを稼げる)。(写真)