自毛植毛 i-SAFE 6つの特徴 | 東京で植毛・自毛植毛ならアスク井上クリニック新宿

無料カウンセリング
0120232318
SNS
新宿院
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • x

自毛植毛 i-SAFE 6つの特徴

ASCの自毛植毛

i-SAFEとは?

《i-SAFE》は井上浩一院長の薄毛治療の経験と自毛植毛手術の実績によって培われた 精度の高い手技。移植部によりマイクロスリット、ホール、ニードルを組み合わせ、 ボリューム感とナチュラルな仕上がりを生み出します。 また、メスを使用しない方法とメスを使用する自毛植毛FUSSを併用することで、 グラフト(移植毛)の採取の時間を効率よく短縮し、一度の手術で4,000グラフト以上の移植を可能にすることができる ”ハイブリッド自毛植毛法”も、アスク井上クリニックの自毛植毛《i-SAFE》の大きな特徴でもあります。 刈り上げるスタンダードi-SAFEによる自毛で カバーリング(隠すことが)できる範囲の刈り上げと、 それらを超える範囲を刈り上げない自毛植毛アンシェーブンi-SAFEで合理的に効率良く施術できるのも、 このハイブリッド自毛植毛i-SAFEならではの特徴でもあります。

1術後の経過について

術後の経過
一般的な自毛植毛では、移植に用いる毛髪を含んだ帯状の細長い頭皮(ストリップ)を後頭部や側頭部から切除し、それを毛根単位に細かく切り分けて移植毛グラフトを作成する手法【FUSS】(ストリップテクニックといいます)が採用されています。 しかし、パワードFUEから更に進化した自毛植毛i-SAFEでは、吸引アシストのパワードマイクロパンチを利用し、後頭部から移植毛(グラフト)を1つずつ丁寧に吸引採取します。 それにより従来の頭皮を切り取る手術と比べ、腫れや痛みなどが少ないのです。

2傷跡が目立たちにくい

傷跡が目立たちにくい
FUSSなど従来の自毛植毛法では、後頭部を切除するため当然縫合した傷跡が目立ちます。 また、切らない自毛植毛法FUEの場合でも、 採取に使用されるパンチのサイズが直径1.0~1.2mmと大きいため、やはり斑状の傷跡は目立つものでした。 しかし当院の《i-SAFE》で使用しているグラフト(移植毛)採取用のマイクロパンチのサイズは直径0.65~0.85mmと極少のサイズです。 これによって採取部である後頭部の傷跡もほとんど目立たないのです。

3ナチュラルな生え際ライン

ナチュラルな生え際ライン
自毛植毛の手術を行う多くの医師は、自毛植毛で一番大切といえる生え際のラインを決める際 「大体このくらい」とアバウトな方法で決定しているようですが、当院の自毛植毛《i-SAFE》では、生え際もまた合目的的に考えていくことにより科学的に生え際のラインを決定することができます。 単純に絵を描くように生え際のラインを作るのではなく、その人の輪郭や目や眉などのバランスを考慮した科学的根拠を持って作るからこそ〈自然な生え際のライン〉ができるのです。 そしてそのナチュラルな生え際の仕上がりを実現するもう一つの理由が、超微細なデザインと高密度な移植を可能にするマイクロスリット、マイクロパンチ、ニードルを自在に使い分け駆使する技術です。 《科学的根拠に基づいたデザイン性と植毛技術》、この二つのポイントが他に類を見ないナチュラルで繊細な生え際のラインを生み出しているのです。

4世界最小限のマイクロパンチによる微細な移植孔

マイクロスリット、ニードルによる微細な移植孔
一般に世界中で使われているスリットやホールは、20年前のレベルからすれば相当小さいものになってきていますが、それでもまだまだ大きいと言えます。 小さくすれば移植作業が難しくなり、下手に行えば生着不良となってしまいます。 当院の移植部の移植孔は、世界最小レベルの極小のホールをメインとして、超微細な孔を作成できることが最大の特徴です。 なぜ、ホールかと言えば、新しく毛穴を作るわけではなく、元からある毛穴を利用して移植孔を作るという考えだからです。 これにより移植部のダメージを少なくでき、瘢痕形成や生着不良のリスクを減少させることができます。

advantage 51回の手術で最大4,000グラフトの移植が可能

1回の手術で最大4,000グラフトの移植が可能
メスを使う自毛植毛FUSS(ストリップテクニック)では、移植片を切除採取した後頭部を寄せて縫合する限界があるため、1回の最大採取は2,000グラフト程度で複数回に分けても5,000グラフト程度ですが、採取の際に後頭部を切り取ることが無い《i-SAFE》では、時間と移植毛となる資源の限界があるだけですので、その方の毛髪の採取し易さにもよりますが、1日で4,000グラフト(毛髪にして約10,000本)の採取・移植が可能になります。 複数回に分けると 7,000~8,000グラフト(毛髪約17,500~20,000本)も移植することができるのです。

advantage 6ダメージレスグラフト(移植毛)の採取

ダメージレスグラフト(移植毛)の採取
一般的なメスを使用しない自毛植毛FUEでは、メスを使用する自毛植毛FUSS(ストリップテクニック)と同等の切断率(グラフトを作成する際にグラフトを傷つけてしまう確率のこと)での採取はほとんど難しく、パワードパンチを使用しても相当の熟練された技術が無ければそのレベルに到達できませんでしたが、当院の陰圧を利用したグラフト採取である《i-SAFE》では、FUSS(ストリップテクニック)と比較しても劣らない程の格段に少ない切断率でダメージレスのグラフトが採取できるので、生着率の高い自毛植毛を実現しています。

費用・料金について

アスク井上クリニックの料金内容
カウンセリング・診察
ドクターカウンセリング 無料
初診・再診料無料
血液検査無料

自毛植毛

基本料金
基本治療費 ¥200,000(¥220,000税込)
i-SAFEスタンダード
1グラフトあたり ¥800(¥880税込)
i-SAFEアンシェーブン
1グラフトあたり¥1,300(¥1,430税込)

自毛植毛費用例

※井上院長の手術をご指名いただく場合、「特診料」がかかります。
詳しくは、クリニックまでお問い合わせ下さい。

植毛費用パターン1

M字等の生え際 i-SAFE
費用例画像1
グラフト数800グラフト~
毛髪の本数(目安)約2000本~
スタンダード
施術費用(月々分割払い)924,000円(19,400円/月々)
モニター価格(月々分割払い)646,800円(13,500円/月々)
アンシェーブン
施術費用(月々分割払い)1,364,000円(28,600円/月々)
モニター価格(月々分割払い)954,800円(20,000円/月々)
※モニター価格はフルフェイスモニター(30%オフ)の価格になります。

植毛費用パターン2

前頭部の薄毛
費用例画像2
グラフト数1500グラフト~
毛髪の本数(目安)約3750本~
スタンダード
施術費用(月々分割払い)1,540,000円(32,300円/月々)
モニター価格(月々分割払い)1,078,000円(22,600円/月々)
アンシェーブン
施術費用(月々分割払い)2,365,000円(49,600円/月々)
モニター価格(月々分割払い)1,655,500円(34,700円/月々)
※モニター価格はフルフェイスモニター(30%オフ)の価格になります。

植毛費用パターン3

前頭部から頭頂部の薄毛
費用例画像3
グラフト数1800グラフト~
毛髪の本数(目安)約4500本~
スタンダード
施術費用(月々分割払い)1,804,000円(37,800円/月々)
モニター価格(月々分割払い)1,262,800円(26,500円/月々)
アンシェーブン
施術費用(月々分割払い)2,794,000円(58,600円/月々)
モニター価格(月々分割払い)1,955,800円(41,000円/月々)
※モニター価格はフルフェイスモニター(30%オフ)の価格になります。

植毛費用パターン4

前頭部から頭頂部にかけての広範囲の薄毛
費用例画像4
グラフト数2000グラフト~
毛髪の本数(目安)約5000本~
スタンダード
施術費用(月々分割払い)1,980,000円(41,500円/月々)
モニター価格(月々分割払い)1,386,000円(29,100円/月々)
アンシェーブン
施術費用(月々分割払い)3,080,000円(64,600円/月々)
モニター価格(月々分割払い)2,156,000円(45,200円/月々)
※モニター価格はフルフェイスモニター(30%オフ)の価格になります。

よくある質問

植毛を受けたいのですが、遠方で通院が難しい場合はどうすればよいですか?

アスク井上クリニックでは、遠方から来院される患者さまの負担を軽減するため、交通費や宿泊費のサポートを行っています。施術予約をされた方は、ホテル宿泊費や交通費の一部を還元する制度をご用意しています。遠方でも安心して施術を受けられる体制が整っていますので、気軽にご相談ください。

植毛手術後のダウンタイムはどれくらいですか?

個人差はありますが、2~3日程度で日常生活に戻れる方が多いです。お仕事をされている女性にも配慮したスケジュール調整のご相談も承ります。

植毛する際、密度の目安はありますか?

性別や部位にもよりますが、男性の場合、他のクリニックの多くは、1平方cmあたり、25~30株程度を目安に移植手術を行っているようです。
ただ、当クリニックの経験では、その量で手術を行ってもほとんどの患者様は、手術をしたメリットを感じられない場合が多いようです。
当クリニックでは、通常、男性の場合は、1平方cmあたり40~50株移植します。これは、普通毛穴が1平方cmあたり、80~100穴ですので、およそ40~60%をカバーすることになります。
そのため、手術された方の半分は手術のメリットを感じ、もう半分は100%満足とは言わないまでも、そのまま様子をみても構わないというように感じられています。

植毛できる株数に上限はありますか?

1回の手術で移植できるのはおおむね2,000株が目安です。また、ドナー部の毛包を採れる回数は4~6回程度が限界といわれています。

自毛植毛の成功率はどのくらいですか?

一般的な自毛植毛の生着率(移植した毛が定着する確率)は約82.5%です。
但し、当院の最新の自毛植毛「i-SAFE」では、国内最小級の世界最小限のマイクロパンチを用いて毛根を傷付けずに移植を行うため、95%の高い生着率を実現しています。

どんな悩みでもお答えします
トップへ戻る