美容院などで施される技術。化学薬品や熱を利用して毛髪に長時間、波形を付けること。また、その髪型。パーマまたはパーマネントウェーブともいう。
ストレートパーマ
毛髪をアイロンなどを使用してストレートの癖をつけるパーマ。だが元々天然パーマの髪質の人は効果がない。
~縮毛矯正~
ストレートパーとは違い天然くせ毛の毛髪にも効果がある。一度矯正した毛髪は半永久的にストレートになる。
~コールドパーマ~
一般的に「パーマ」と呼ばれるパーマの種類。髪を濡らした際にウェーブがはっきりと出るタイプのもので濡
らしてスタイリングすることが基本。
~デジタルパーマ、エアウェーブ~
一般的なパーマとの違いは作業の工程の中に熱を加えるということ。これをすることで、パーマのかかり具合が強くなる。持続性はコールドパーマよりも長期で、大体半年から1年ほど持つと言われている。
~クリープパーマ~
一般的なパーマの薬よりも髪のことを考えたものでダメージが受けずらく通常のパーマよりもカールが強く出るパーマのこと。
パーマネントの理屈としては化学的な作用を持つ薬剤 (多くはチオール基を持つもの) を使用し毛髪内でシスチン結合の還元・酸化など化学反応を意図的に起こす事で毛髪の構造・形状を変化させた上でそれらを固定する。
パーマネントに使用する薬剤の主流は久しくチオグリコール酸やシステインを還元剤とした医薬部外品であったが日進月歩の開発側の下地と規制緩和の結果、次第にシステアミンやラクトンチオールなどを還元剤とした化粧品分類のパーマ液も次々に商品化、昨今ではチオグリコール酸やシステイン、および促進剤としてのアルカリ剤の濃度を調整した結果、化粧品分類として認められるシステムも珍しいことではなくなった。
しかしパーマ剤に関して言えば医薬部外品と化粧品の分類は安全性というよりは流通に絡む数十年前の法律上で分けられる分類であって「医薬部外品であるから髪が傷む」「化粧品であるから傷まない」という意味では決してない。
パーマネントの再現性を重視した加温ロッドやアイロンを用いるホット系パーマは一時期のブーム後に「繰り返すと髪が傷む」というデメリットが表面化したが、理論的には熱変成が強く行われるほど再現性は増すのでありこれは例えば同じく熱変成をシステムの中心にすえる縮毛矯正やパンチパーマの再現性が高いことを考えると分かりやすい。双方とも「ただ乾かすだけで」形が出来上がるからである。しかし同様の考え方で女性客のウェーブを求めるとなると特有のデメリットが生まれてくる。
パーマネントによる縮毛矯正では過去に施術をした部位に対し物理的にも科学的にも不要な負荷をかけないよう、すべての作業を出来る限り新生部を中心に行う。またパンチパーマはスタイル的に定期的に短くカットされることから、繰り返しの作業に同一の毛髪部位が何度も晒されることがそもそもない。対して女性客のウェーブ技術というのは同じ部位に何度も繰り返し施術が行われるケースがほとんどであり、そのたびに熱変成に毛髪が晒される事になる。 熱変成は確かに再現性を強力に補強するものではあるが著しく毛髪の構造を変えてしまう。再現性というのは結局毛髪の構造を利用しているため、繰り返すほどにその優位性の源を失うという自己矛盾を含んでいたのである。
目次
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2022.08.31毛髪男性の更年期障害と薄毛
- 2022.08.25毛髪睡眠不足は薄毛になるか
- 2022.08.20毛髪自毛植毛需要が世界で増えているわけ
- 2022.08.08毛髪薄毛と生活習慣の関係性