女性の髪形の名称。
厳密なくくりはないが、マッシュルームのようで、丸くふんわりとしたラインの髪形のことを指します。マッシュヘアーは基本的に顔周りを厚く、前髪とサイドをつなげるようにカットするのがベーシック。前髪が目のライン近くまであって、そこからすぐ目が見えることで目元に自然と目が行くため目に強い印象をもたせることができます。きのこやマッシュルームに似ているという理由からこの名称が付けられました。
男女問わずできるヘアースタイルでもあります。
ビートルズがデビュー前にドイツで巡業の際に芸術大学で流行していた髪形で、真似する人が続出しました。
また一見似た髪形にBowl cut(ボウルカット)というものもありますが、ビートルズ以前にも既に、Bowl cutという枠組みがありました。文字通り調理で使用するボウルのようなスタイルで、マッシュルームカットよりも後ろが短いのが見分けるポイントでした。
キノコのようにサイド・バック・前髪まである程度同じ長さで統一されたマッシュヘアは、それだけで清潔感がある。だからちょっとぐらい寝ぐせがある無造作ヘア風でもナチュラルにキマる為セットが楽というのも人気の理由にあるかもしれませんね。
マッシュの魅力とは
マッシュの魅力は、「どの方向から見てもかわいい」という点。
ロングだと髪質によっては夏は汗や湿気でぺったんこになりがちですが、マッシュというのは、カットの時点で後頭部に厚みを残しているため、汗が髪の表層部まで届きづらく、ぺったんこになるリスクが小さいのです。
また、ショートヘアは寝癖が付きやすくて大変!そう思っていませんか?正しい手順を踏めば大丈夫。夜寝る前のブローは「根元から毛先に風が滑るように」ドライヤーを当ててみるとキューティクルを逆なでせずに済むので広がりが抑えられます。それでも癖がついた朝は、その部分だけ根元から濡らしてブローすればOK!ショートヘアなので乾くのもすぐ!
セットにおすすめワックスとは
マッシュにおすすめなワックスは、なりたい髪質別で違ってきます。
乾いた髪質もしくはウェットな質感に仕上げたい場合、油分が多めのオイル系かジェル系が良いでしょう。皮脂が多くてテカリやツヤが気になる場合、マットタイプ、髪が細くワックスを使うと絡む髪は伸びの良いファイバー系がおススメです。
マッシュに似合う髪色とは
マッシュショートは黒髪、ハイトーンカラーも相性抜群です。黒髪というと「暗く見えそう」「重たい感じがする」といった不安がありますが、マッシュショートはショートヘアの首元がすっきりした感じなのでむしろ活発そうなイメージに見えます。
また、ハイトーンカラーにすることで、アクセントがプラスされ、THE・クールな見た目へと変身します。
マッシュといっても、ボブの要素が入ったショートなマッシュボブも人気です。
どの角度から見ても、かわいらしく見えるショートマッシュにボブっぽさが加わることで、
女性らしい大人っぽい雰囲気に変化させてくれるんです。
パーマをかけることで、ボリューム感が出たりふんわり感が出たり、あえてパーマをかけない、
パーマなしショートマッシュボブにすることで、その人を活かした愛らしいヘアスタイルになります。
キュートに見えるショートマッシュの印象をガラッと変えて、ウルフスタイルでクールに変身し
モードなファッションにも好相性なはずです。